お暇大学生によるブログ

暇人大学生が思いついたことを書きます

また会う日まで

こんにちは

 

odaisenです

 

2020.10.18

ソラくんが虹の橋を渡りました。

 

7歳と11ヶ月

あまりにも、短い

はやいよ、ソラくん。

 

原因はおそらく悪性リンパ腫

犬の癌ではメジャーな病気だそうで

完治は難しい

 

体調を崩したのは今年のお盆明けでした

ご飯を食べなくなった

そこから、病気がほぼ確定したのが9月13日

いっぱい悩んで、いっぱい家族みんなで相談して

ステロイドで症状を軽くする方法を選択しました

 

一ヶ月と少しの闘病生活

本当にお疲れ様

今はお空の上で気持ちよく寝てるのかな

もう苦しくないかな

 

最後の夜

息がいつもより明らかに苦しそうで、全身使って呼吸をしてた

自慢のブルーアイも出血で赤く濁ってた

 

でも水だよって声かけると必死に飲もうとしてくれた

体がうまく動かせなくて、全然飲み込めてないのに、家族の思いに答えようとなんとか飲んでくれる

 

息が苦しくて何度も体勢を変える

さすがにいつもと違いすぎる

時間が経つにつれ状態は悪化する一方で、家族みんなで声をかけ体をさすった

 

目をかっぴらいて瞬きひとつしない

そんな状態でも、「ソラ」って声をかけるとわずかに呼吸に変化がある

ちゃんと聞こえてる

反応してくれようとしてる

 

 

でも

ついに反応がなくなった

心臓がバクバクして体も少し震えてた

もう限界が近づいてるのは分かった

意識がないから苦しくないかも知れない。ただそれだけを願った

 

深夜

ソラくんは家族みんなに囲まれて息を引き取った

 

「よく頑張ったね」

そうやって頭をなでた

 

ねぇソラくん

看取らせてくれてありがとう

県外に一人暮らしだからきっと死に目にも立ち会えないだろうって思ってたんだよ

それがさ、偶然帰省したタイミングで。

偶然じゃないのかもって思っちゃうよ

ふがいなくて、責任感のない姉ちゃんだったけど、ちゃんと家族って思ってくれてたのかな

 

ねぇソラくん

最後まで鳴き声一つあげなかったね

最後までおしっこ我慢してたね

痛かったでしょう

息もずっとしんどかったでしょう

 

どんだけ強くて立派な子なの

どんだけ家族思いなの・・・

 

f:id:odaisen:20201023182830j:plain

 

ソラくんがやってきたのは私が小学生で最後の冬のことだったね

お人形みたいにかわいくて、ちっちゃくて、ふわふわで

ご飯にがっついてたね

 

f:id:odaisen:20201023183014j:plain

 

すぐにでかくなって、

どんどんかっこよくなった

ハスキー規格外の大きさだったもんね

みんなソラくんのこと見て「かっこいい!」「狼だ!」って言ってくれたね

私はそれがすっごく誇らしかったんだよ

 

f:id:odaisen:20201023183023j:plain

 

いろんなところにお出かけしたね

キャンプにも旅行にも。たくさん。

たくさんの出会いがあって、いろんな人にかわいがってもらったね

 

f:id:odaisen:20201023182859j:plain

 

ソラくんはいつだって陽気だった

ハスキーなのに、柴犬みたいにしっぽがあがってた

お尻の穴丸見えだったけど、ソラくんがハッピーでいてくれることが

みんなの幸せだったんだよ

 

f:id:odaisen:20201023183000j:plain

 

鳥や猫ちゃんをたくさんハントし損ねたね

一度だけ成功したカラスのハント。

でもその直後ソラの代わりに、パパがカラスの集団に襲われたんだよ笑

仲間の敵(かたき)ーーー!!!って

 

あれは今でも最高に面白いネタになってるよ

 

f:id:odaisen:20201023182957j:plain

 

春は桜を見るのが恒例行事だったね

桜をバックに写真取ると、なぜか毎年目つむり写真ばかりとれて。

好きだよ、ソラくんの目つむり

 

f:id:odaisen:20201023183020j:plain

 

でもやっぱり君には雪が一等似合う

毎年雪が降ると興奮して駆け回ってたね

北海道とかに住んでたら、もっともっと雪を堪能させてあげられたかもしれないね

本当に好きだったよね

冬はソラくんの季節だ

今からだったんだよ、今年の冬は寒いんだって。

雪もたくさん降るかもしれないよ

一緒に見たかったねぇ・・・

 

f:id:odaisen:20201023183052j:plain

 

いや

一番好きなのはやっぱりおうちの中だったかな

冬は外のほうが適温で、お家の中は暖房で暑かったでしょう

でもおうちが良かったんだよね

キャンプから帰ってきたときなんか、盛大にため息ついてたもんね

 

壁によっかかってヘソ天で寝転んでるソラくんが懐かしいな

 

f:id:odaisen:20201023182838j:plain

 

私が大学生になって、一人暮らしを始めてから

帰省するたびに大歓迎してくれたね 最近は慣れてきて反応小さくなってたけど

私の声聞いて飛んできてくれたときは

涙がちょちょぎれるくらい嬉しかったよ

全身で喜びを表現してくれる姿がかわいかったなぁ~

 

 

火葬を終えて

私はおててのかわいい指の骨と、ソラくんの小さい牙の骨をもらって

一人暮らしのおうちに持ち帰りました

 

f:id:odaisen:20201023182842j:plain

 

亡くなった後に

出血で真っ赤だった目が、もとのブルーアイに戻ったんですよ

嬉しかった

あの吸い込まれるような空色のきれいな瞳が大好きだったから。

 

お別れから、その日のうちに火葬をして一人暮らしのおうちに戻った

あまりにも1日が長く感じた

どっと疲れたし、頭の処理が追いついてなかった

でも時間は待ってくれなくて

学校、バイト、部活に課題。もう忙殺されるんじゃないかってくらい

 

だからやっと一週間が終わって、

ソラくんのことちゃんと考える時間ができた

悲しくて悲しくて涙は止まらないけど、こうやって向き合っていかなければ

 

ソラくんはその一生をもって

私達に命の尊さと重みを教えてくれた

そしてたくさんの喜びと笑顔をくれた

かけがえのない日々

 

私は一生忘れない

ソラくんが遺してくれたもの、教えてくれたこと

 

全部全部ありがとう

 

 

 

 

最後にこれだけ

 

 

ねぇソラくん

お姉ちゃんはね、君のことがずっとずっと大好きだよ

 

f:id:odaisen:20201023195431j:plain





 *********************

 

 

 

 

 

 

↓骨折れたとこポキっとしてください

にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村

【直島アート】地中美術館を堪能した!

こんにちは!

odaisenです

 

さて直島に無事上陸~~

 

↓前回の記事はこちら

 

odaisen.hatenablog.com

odaisen.hatenablog.com

 

 

直島を代表する港・宮浦港

お土産物屋さんをはじめ、食事処、コンビニなどが

充実しています

 

f:id:odaisen:20200918134222j:plain

↑かわいいシオサイダーおすすめ!

 

私達は地中美術館へバスで向かうのですが

少し時間があるのでプラプラしてみましょう!

 

近くには

かの有名な赤かぼちゃのオブジェ

f:id:odaisen:20200918134202j:plain

 

こんなフォトジェニックなオブジェもありますよ~~

 

f:id:odaisen:20200918134214j:plain

 

インスタ素材がホクホクです♡

 

直島には地中美術館、ベネッセハウスミュージアム李禹煥(リウーファン)美術館

の3つの大きな美術館があります

時間が許せば全部回りたいところですが、今回は地中美術館をchoice

予約制なので、豊島美術館同様ホームページから時間指定で予約が必要です

 

バスは島を半周ぐるっと回るように運行しています

一律100円、後払い制です

上に挙げた美術館に行く場合は終点の「つつじ荘」まで乗ります

そこから先は無料のシャトルバスで美術館まで行けます

バスの運転手さんが丁寧に案内してくださるので乗り換えに心配ご無用!

 

ちなみに、途中通過する本村(ほんむら)地区にも、

様々なアート作品やおしゃんなカフェ・食事処が多数点在しており

めっちゃ後ろ髪ひかれました・・・笑

最初の計画には入れ込んでたんですが、なんせ時間に限りがございまして。これはまた来るしかねぇでがんす

 

つつじ荘の近くにはインスタでよくお見かけする黄色いかぼちゃや、鳥居がありますので乗り換えに時間があればそちらにも足を運んでみては?

 

さて!

f:id:odaisen:20200918134235j:plain

 

到着!

 

チケットセンターでチケットを発券してもらい、モネの池を横目に、坂を歩いて登った先に入口があります

 

いよいよ中へ・・・

こっからは写真NGゾーンです

 

なんだか斜めっているコンクリのトンネルを進み

うねうねしながら建物を進みます 方向感覚がわからんくなる

建築家 安藤忠雄さんが設計されたこの建物自体が作品なのです!

 

こっちなのか?いや、あっちか?なんて

迷いながら地図とにらめっこ

 

どうやら決まった順路がないらしく、加えて建物の構造がちょいと複雑

 

適当に進んでいたらジェームズ・タレルの作品の部屋にたどり着きました。

 

f:id:odaisen:20200918134257j:plain

↑お写真ホームページより

 

この不思議な光アート

スクリーンのように青く光っている部分、あれ実は奥に広い部屋が続いているんです

階段を上がってその空間に入り込み、

光の変化を体感するアートなんです

とっても不思議ですよ~~~

最初は奥に部屋があるなんて思ってなくて

え?どうなってるの?

まだ進んでいいの?

ってそろりそろり。

まるで絵の中に飛び込むような、異世界に足を踏み入れるような感覚。

 

これ、マミーが一番感動していました

だって3回も入ったんですよ?

人数制限のため自由に入ることはできなくて、いちいち並んで待たないと入れません

目の錯覚を誘う光と部屋の構造が知りたくて

ふたりでこそこそ意見交換して楽しみました!

係員さん曰く詳細は秘密・・・だそうで。それがまたうまいよなぁ~

 

色はもちろん、色の変化過程も入るたびに違って

3回入ったけど受ける印象はバラバラでした!

こりゃ1回で済ますのはもったいないかも・・・

 

さて続いてはこちら

クロード・モネの作品が展示されているお部屋

 

f:id:odaisen:20200918134244j:plain

↑お写真ホームページより 

 

薄暗い空間を抜けた先には

自然光のみで照らされるモネの作品が5点

 

なんか、そう。

夢の中で出てきそうな空間です!

洗練された美術館というか、、神秘的で空気が澄んでる感じ

そんなお部屋にモネの作品がマッチしていて。

このお部屋の雰囲気めっちゃ好きです

 

近くでタッチや凹凸を見てみたり

遠くからぼんやり眺めてみたり

 

ふふ、これって絵画好きの人がやる鑑賞方法ですよね?

あれ、違う?

こんなふうに絵がかけたら楽しいやろなぁ~

どういうふうに仕上げていったのかな~

なんでこの色にしたんかなぁ~

なんて想像しながら鑑賞しました。美術評論家になった気分で笑

 

さて最後の作品です

 

f:id:odaisen:20200918134251j:plain

↑お写真ホームページより

 

 

・・・

 

 

GANTZ ?

 

 

 

あっ失礼しました。

ウォルター・デ・マリアの作品です

 

正直この作品に関しては作者の意図がさっぱり・・・

何をイメージして玉と金色の木彫を?

う~ん、アートって難しいなぁ

私もこの作品を見て、触れてなにか感じたかったんだけどッ

凡人、力及ばず

 

マミーはどう思ったんやろ・・・

ジェームズ・タレルのやつに興奮しすぎてこの作品の感想話し合ってなかった

この空間も自然光のみらしいので、時間帯によって表情が変わるのかな~?

 

 

 

 

はい!ということで、地中美術館編どうでしたでしょうか

完全な個人的感想ですし、やはり生の迫力を体感するに越したことはないですが

どんな雰囲気なのかちょっとでも想像を膨らませてもらえたら幸いです!

 

地中美術館豊島美術館も横尾館も、今までの「美術館」という概念をぶち壊しにしてくれるすんばらしい場所でした

そして思ったより大人向け。

今回訪れたどの美術館も15歳以下は無料なんです、納得すぎる

これは大人のアートですね・・・

とはいえ地中美術館ではお子さんの姿もチラチラ見かけましたし、非日常感半端ないので、そういった面で楽しんでくれる要素もあるかと!

 

f:id:odaisen:20200918134236j:plain

 

あ、これは補足なんですが

地中美術館から宮浦港までは徒歩30分ですが

下り坂なので楽勝です♪

逆に港から美術館までは上り坂なので・・・行きはバスを利用するほうがおすすめかな

 

 

初めての美術館巡り、

ドキドキのプチ旅行これにて完!!!

おつかれっした!

 

 

 

 

 

ではでは

 

 

 

↓骨折れたとこポキっとしてください

にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

ホームページはこちら

benesse-artsite.jp

【生と死の世界】豊島横尾館に潜入!

こんにちは!

odaisenです

 

今回は横尾館編!

前回に引き続き、豊島&直島プチ旅の模様をお伝えします

↓前回の記事はこちら

odaisen.hatenablog.com

 

さて、地元感たっぷりのマイクロバスに揺られること15分(料金は一律200円で後払いです)

家浦港へやってきました

直島と豊島をつなぐ船は家浦港からしか出ておりませんでした

 

豊島横尾館は家浦港から徒歩6分と近く、

所要時間は30分 料金は520円

こちらは団体でない限り予約は必要ありません

 

家浦港からてくてく・・・

見えてきました!

筒状の塔があるので、それが目印です

 

バーン

 

f:id:odaisen:20200916141224j:plain

 

斬新な壁面!

 

豊島横尾館は古い木造民家の佇まいはそのままに、色ガラスなどを用いて改修。

赤は生命の血液の色

生と死 両方の意味を含む神秘の色として

この館のモチーフとなっています

 

f:id:odaisen:20200916141233j:plain

 

こちらが入り口。

これより先は写真NG

 

入口まっかっかです・・・

異世界に飛び込む感じ ワクワク!

 

受付を済ませると簡単に横尾館やアーティストについての説明をしてもらい、鑑賞スタート!

11の平面作品と3つのインスタレーションが展開されています

インスタレーション:ある特定の室内や屋外などにオブジェや装置を置いて、作家の意向に沿って空間を構成し変化・異化させ、場所や空間全体を作品として体験させる芸術 だって!

 

 

 

 

f:id:odaisen:20200916141225j:plain

お写真ホームページより

 

こちら庭のインスタレーション

黒くてかっちょいい母屋に、派手派手なお庭が映えますね

 

母屋の奥にトイレのインスタレーションが展開されていて、

異空間なトイレ、実際に使用できるので、ぜひ使ってみてください!

自分が作品の一部になる感じ!楽しい!

 

 

f:id:odaisen:20200916141234j:plain

お写真ホームページより 畳も赤!

 

題名と絵のマッチングが絶妙なので、ぜひ比較してみてほしいです

 

まるでハリーポッターの世界のような動きのある絵

題名に「鳥」とついているのに肝心の鳥が全く見つけられない絵

・・・不思議すぎる

作品には何の説明書きもありません

首をひねって想像しろということでしょうか

なんとしても作者の意向を解き明かしたくて、興奮します!!

母屋には係員の方がいらしゃって、説明を聞くこともできるようですよ~

 

私のちっこい頭で考えて唯一分かった(と思いたい)のは

度々登場するロウソク、木、ドクロ、滝、人・・・これらは生と死を連想させること

それから、作者の横尾さんが兵庫県生まれということで、宝塚っぽい人が描かれているのを発見。地元愛・・・

あとは、、、色ガラスが壁一面に広がる部屋では部屋全体が赤く、作品も本来は赤色に染まってしまうのですが

青緑の光を当てて白色を作り、外で見るのと同じ色彩で鑑賞できるようにしてあること

 

う~ん

とっても不思議だけど

想像力ガンガン使って

自分の「狭いアート」がふわ~~~って開いていく感じ・・・

前回紹介した豊島美術館もそうなんですが

常識にとらわれない考え方を肯定してくれる場所です

すごい。

 

 

f:id:odaisen:20200916141241j:plain

お写真ホームページより

 

色ガラスを通して見るお庭はまた違った世界に見えます

恐ろしいような、神秘的なような。

 

さて、きっかり30分で鑑賞終了!

赤の世界から戻ると一気に日常へ引き戻されます

あ~~戻ってキタァァ

 

 

豊島に足を踏み入れ、たったの4時間で

私の感性が刺激を受けまくって急成長しているように感じます

いや、容量オーバーしてたかも笑

今コレ書きながら改めて消化している感じです!

 

 

ヨォし!

名残惜しすぎるんですが

次は直島に向かいますよ~~~

 

 

 

つづく

 

 

 

 

ではでは。

 

 

 

↓骨折れたとこポキっとしてください

にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

ホームページはこちら

benesse-artsite.jp

 

【これが美しい大人のアート】豊島美術館に行ってみた!

こんにちは!

odaisenです

 

夏休み、コロナの多いとこに行くんは気が引ける。

が、やっぱりプチ旅行がしたい

せっかく大学夏休みなんだし、お母さんと大人なアート旅にでも・・・

 

 

ちゅーことで!やってきました!!

 

f:id:odaisen:20200916141050j:plain

↑インスタでよく見るやつその1 唐櫃港から歩いて美術館へ行く道中にあります 

 

香川県は、豊島(てしま)~~~~!!

 

岡山県香川県に挟まれた瀬戸内海

オリーブ公園や二十四の瞳映画村で有名な小豆島のお隣に位置しています。

 

このあたりの島は2010年に第一回瀬戸内国際芸術祭が開かれてから

アートの島として有名になり

日本国内のみならず海外からのお客さんもたくさん訪れるようです!

芸術祭は3年に1度ですが、作品は継続公開されているので開催年以外でもアートを堪能できます!

 

本当は1日かけてじっくり島を巡るのがいいと思います

でも今回は弾丸日帰り旅。加えてお隣の直島も巡る予定なので、豊島美術館豊島横尾館にしぼりました!

 

まずは豊島美術館編といきましょう

 

 

豊島美術館は唐櫃(からと)港から歩いて15分くらいかな、

小高い丘にひっそりと建設された美術館です。

 

2020年9月現在、事前予約制ですのでご注意を(予約いっぱいでなければ飛び込みでも対応してもらえるようです)

ベネッセアートサイト直島のホームページから予約できます。(時間指定ありでキャンセル・時間変更不可)

 

9月初旬、あいにくのお天気でパラパラ雨が降り、ムシムシでしたが

道中は傾斜もなめらかですし、歩いてもそんなにしんどくはなかったです

汗はさすがにかいたけど笑

ただびっくりするほどに看板がない!

美術館も、下手したら通り過ぎちゃうんじゃないかってくらい島に溶け込んでて

もっと観光客向けに島が整備されてるのかなとか思ってたんですが、そうじゃなくて、アートと島の生活が一体化してる感じ!伝われ

 

f:id:odaisen:20200916141205j:plain

 

こちらが入り口。シンプル!いい!

奥に白くて丸くて平べったい建物(宇宙船みたい)は見えますが、あれが美術館?

もっと普通の建物があるとばかり思ってた・・・想像と違う!もちろんいい意味で!

 

あ、先に言っておきますね

ネタバレ、とでもいいますか、このブログでは私の感想をありあり書いていこうと思ってます。

正直、あまり深く知らずに行ったほうが面白い場所だと思うので・・・

知りたくない!という方は私がアートスペースに入る前に引き返してくださいね!

ちなみに私は事前情報ほぼゼロで訪れました←正解だったかも

 

さて、検温と、予約していた旨を伝えると、チケットセンターへ通されて

そこで紙チケットを発行してもらいます。チケットもシンプル!いい!

 

チケットを受け取ると、案内人の方が丁寧に説明してくれます。

チケットセンターにはトイレとロッカーがあり、この先は道を歩いてアートスペース(展示物のあるとこ)に向かうこと。

アートスペース入り口でチケットを見せて、中に入ること。

アートスペース内での写真撮影・模写は禁止であること・・・とか

 

了解!写真撮れんのはいたいけどな!

 

f:id:odaisen:20200916141120j:plain

 

どうやらこれがアートスペースなるものらしい。

なかになにがあるんだろ・・・

想像しながら横を通り過ぎて、入り口まで向かいます。

 

入り口に着いて、またまた説明を受けます。

作品の概要

靴を脱いではいること

中は音が響くので静かにすること

それから

小さい玉や皿があるが触れないよう注意すること

 

 

 

 

玉?皿?

え、なに、展示物のことですか?

いや、触りませんけど・・・そんなこと分かってますよ

 

 

入り口での説明で「?」飛ばしながらも、いざ、アートスペースへ!!!

 

 

知りたくない方は

ここで引き返してください!

 

 

いいですか?

 

 

 

では。。。

 

 

 

 

ガリバートンネルみたいな入口の先には

f:id:odaisen:20200916141221j:plain

お写真ホームページより

 

おわぁぁ・・・・

 

自然光に照らされた巨大な空間。

シーンとして、

コンクリの滑らかな床、足の裏が冷やくて心地いい

ムシムシしてたのも気にならないくらい

 

まず気になったのは天井にあいたふたつの穴に垂れ下がる紐。

なんだあのヒモーーー!

謎い・・・

 

そして次に気がついた

足元に水が。

 

 

ん、なんだこれ

雨でも入ったか?いや、水みたいなプラスチック?

瞬間、背中を走る衝撃、

まさか、まさか、これが作品・・・!?

 

そしてまた走る衝撃、

う、動いたあぁぁぁぁぁ!?!?!?!?!

本物。本物の水だ

ツルツルとコンクリの床を滑っていき・・・

そして小さい穴に吸い込まれて・・・

消えた

 

 

・・・・

 

なんじゃこりゃぁぁぁぁぁ!!!

 

f:id:odaisen:20200916141222j:plain

お写真ホームページより

 

こここ、これです!私が見たのは!

まるっこい水の塊がコンクリの床を弾いて、つるつる滑っていく・・・

 

よく見ると、床のあちこちに小さい玉、皿。

 

玉! 皿! あぁこれね!!!!

いや気をつけないと蹴っ飛ばすやろこんなん!

まじでちっこいのなんて1.5cm×1.5cmくらいよ

だから説明があったんか・・・・

ようやく理解する私。

 

小さい穴や玉から水が湧き出ては、

集まったり分離したりしながら移動。

別の穴に吸い込まれたり、吸い込まれずに留まったり。

なるほど、このアートにだんだん順応してきたぞ。

 

しかし

ひとしきりの興奮のあとやってくる

続く第3波の衝撃

 

もしかして、展示物ってこの空間だけ?これで終いなのか?

所要時間1時間ってかいてあったけど・・・

これに1570円・・・

ちょっとそれはなくね?

 

とか一瞬でも思ってしまった自分をぶん殴りたい。

 

いればいるほど

出たくなくなる心地よさ。

 

他のお客さんたちはじ~っと水を観察したり、寝転んだり、本を読んだり、ぐーすか寝てたり・・・

思い思いにアートを体感されてました

アートにふれるというよりかは、アートに入り込む感じ。

そう、東京のチームラボみたいな!!

 

なんせ音が異様に響くもんだから、話すのも憚られるくらい

鳥の羽根の音、しとしと降る雨の音、穴の空いた天井から水滴が垂れる音、外の人の話し声、服の擦れる音。

普段は聞き逃す小さな音が反響して聞こえてくる。

 

ひんやりした空気を吸い込む

無言で水を目で追う

 

第3波の後は驚くほどの静寂。

・・・凪

 

鬼滅ネタですすいません

 

 これがアートか、なるほど。

想像の斜め上どころじゃないです。

常識からうんとはずれたような空間になじむのに少し時間はかかったけど

それをアートだと感心できるくらいには理解できたと思います。

なんかパワーをもらうじゃないけど・・・感性とか五感とかフル開放して副交感神経MAX活性化した気がする笑

 

 さて、そのあとは併設されたカフェへ

来る前まで、正直これがメインディッシュだったの

みて、これ

f:id:odaisen:20200916141109j:plain

 

BAEBAEでしょ

ここは写真オッケイだから、インスタにたくさんこのカフェの写真が載ってて

もう視界がBAEすぎて、想像通りすぎて

幸せ。。。

 

f:id:odaisen:20200916141105j:plain

 

そしてキンキンにクーラー効いてたから

夏なのにホットココア笑

レモンロールケーキは豊島産のレモンがしっかり鼻に抜けておいしゅうございました!

 

周りのお客さんたちもガンガン写真撮ってたので羞恥心を捨てて

マミーにインスタのための写真たくさん撮ってもらった

ありがとう♡

 

カフェの隣のショップもしっかりみて、時間があったのでもう一度アートスペースへ。

やっぱり。

いればいるほど、どんどん凪いでいく・・・心が

いっそのこと何時間おれるか検証したい。

とにかく時間に余裕を持って行かれるのが良いかとッ!!

これはまた来たいなぁ

 

とっても名残惜しいけど、時間が来たのでバスに乗って移動しませう

 

 

f:id:odaisen:20200916141206j:plain

↑インスタでよく見るやつその2 美術館より少し上の方にあるバス停までの道です

 

バスは本数が少ないので、しっかり調べていったほうがいいです

 

バスに乗り込み向かうは家浦港!

続いての目的地は豊島横尾館

どんな館なのかなぁ~

 

 

 つづく

 

 

 

ではでは。

 

 

 

↓骨折れたとこポキっとしてください

にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

公式ホームページはこちら

benesse-artsite.jp

膝の骨が折れたときの話

 

こんにちは!

odaisenです。

 

梅雨明けまであとちょっと!

オリンピックが始まる予定だった連休は

天気が良くない感じですが、

まぁコロナも広がっていますし、

どうせ外出控えるんだもんね~

 

私は一年の中で夏が一番好きなので!

夏というより夏休みが好きなだけでは・・・?

はやく清流に頭まで浸かりたい!!あっちくなれぇぇぇ!

今年は積乱雲まだ見てないんですよ~あれを見ないことには夏とは言えぬ。

 

さて、本日の話題は

骨折れの件。

 

あれは高校一年の秋のこと。

 

体育の授業でハードルをやっていました。

自慢じゃないですが、

みんなの前で先生に「ちょっとやってみて」って指名されるくらいには

比較的得意な種目でした。

(球技はへっぽこぴー)

 

ハードルにもだいぶなれてきた頃、

いつものようにおしゃべりしながら各々で練習していました。

 

自分の番がきて、

特に何も考えずに走り出して、

ひょいっと飛び越えます

 

・・・が、

着地した瞬間激痛が走りました

 

!?

 

 

地面についた方の足、左の関節に力が入らなくて、

あぁこのまま前に倒れたらひどく擦りむいちゃうなって分かって、

とっさの判断で体を捻り

おケツで着地。

無様ですがおケツでなんとかスピードを殺し、ほんのかすり傷で済みました。

このときの体の動かし方は今考えてもすごい。本能ってすごい。

 

しかーし。

息が止まるほどの痛みがおさまらなくて、

しばらく体育座りのまま

ぎ~~~っと歯を食いしばって耐えました

 

「大丈夫?」「なにがあった?」

心配と好奇心の混じった様子でみんなが駆けつけてくれました

さすがに返事ができるほど余裕はなかったけど

みんなの前で泣くのだけはごめんだと思ってひたすら耐えた!体育座りで笑

 

私は長女だから我慢できたけど次女だったら我慢できなかった

(↑いやこれホントだから!私、炭治郎が言ってたの、心の底から納得してる)

 

痛みの波が引く頃には先生と友人に抱えられて

ベンチに座らせてもらってました

 

なんかよくわかんないけど、

さっきまでの痛みはどこへやら。笑

動かしても全然大丈夫です。あれれ?

 

正気を取り戻すと、

今までの自分が恥ずかしくなってしまって、

代わる代わる声をかけてくれる友達には申し訳ない気持ちでいっぱいです・・・

 

でも今までにない感覚ではあったので

本当になにもないんだろうかと多少の疑問はありました。

 

ぽけーっと見学していたら

車椅子登場!先生がこれに乗せて保健室につれてってくれると。

 

(・・・・いやいやいや嘘でしょ!?こんなの恥ずかしすぎるじゃん!)

なんて言えるわけもなく、

しぶしぶ。

 

保健室に到着するまでほんとに地獄だった・・・!

みんなチラチラ見るし、私は全然痛がってないし。笑

これならいっそ泣きべそかいてるくらいがお似合いでしたでしょうに・・・

 

さて、無事送り届けられ

車椅子からそろりと降りて、体重をかけてみると・・・

 

おっとぉ?!

危険を察知。

こりゃ体重かけたらいけんやつじゃ

やはりさっきの痛みはただもんじゃなかった!

 

青ざめる私に保健室の先生。

「ん~そんな腫れてないから大丈夫でしょう。歩いてみて!」

 

(あ、あ、歩けとぉぉぉ!?!?)

驚愕する私。

だって、どう見ても立ってるだけで冷や汗かきそうなのに笑

いや、まじでこれならいっそ泣きべそかいてるほうが以下省略

 

涙を耐え忍んだせいで激痛が伝わっていないのだとしたら

とんだ選択ミスをしてしまったのかもしれません。

 

でも腫れてないのは事実であって、ほんとになにもないのだとしたら・・・

それで歩けませんなんて言って先生困らせちゃったら・・・

 

ぐぅ。

 

 

とりあえず歩いてみる。

 

結論から言うと歩けないことはない。

ただ・・・どう考えても無様すぎる歩行・・・笑

私の中のプライドがめった刺しです。

あまりの醜態に思わず吹き出してしまいました。痛いよ!とても痛いんだけどね!?

 

 

こ、これで満足ですかぁぁ!!!

もはや自尊心もくそもなく、保健室の先生の返答を待ちます。

 

「・・・普通には歩けないのね・・・。」

 

(そうですよ!ごめんなさいね!)

恥ずかしさと痛みと屈辱。笑

きっと私、変な顔してたでしょうね・・・

 

「まぁでも歩けていますから、病院は放課後か、翌日にしましょう。」

「(これは歩けていると言っていいのだろうか)・・・はい」

 

保健室では保冷剤を括り付けてもらって

その後の授業はちゃんと受けました。

 

部活の前に、様子見と保冷剤返却のためにもう一度保健室へ。

もう手すりがないと歩けません。ほぼケンケンで移動。

これがまた注目を浴びて恥ずかしかった・・・ッッ!

 

「どれどれ・・・。う~ん、若干腫れてる気がするんだけど・・・」

「腫れてるんでしょうか?」

 

確かに左右差は正直あんまりなく、

先生が判断できないのも納得でした。

しかし痛みは若干マシになった程度。

 

話し合いの結果、病院へはまた日を改めることにして、

その日は部活後お父さんに迎えに来てもらい、帰宅。

 

 

 

翌日。

 

痛みがおさまらないので

近くの整形外科へ。

 

先生、見た瞬間に

「あぁこりゃ腫れとるね。」

 

「え?腫れてるんですか?」

 

さすがです。

昨日よりは幾分人間の歩行ができるようになりましたが

それにはなにも触れず、

とりあえずレントゲンをとりました

しかし、異常は見つからず・・・

 

なんと骨の内側が折れてるんじゃないかと。

だからMRIをとると。

 

すごい!先生!

レントゲンでもわからなかったのに諦めずに追求してくださる!

 

初めてのMRI

どきどき・・・

 

音は激うるさいし、3、40分動いちゃ駄目っていうのは

なかなか緊張しましたが

リラックスできるようにいろいろ工夫されてて、案外楽しかった笑

いい経験になりましたね。

 

明らかに撮影の前後で放射線技師さんの対応が違った・・・ように感じたので

あ、やっぱり折れてたのかな・・・て勘付きました。

 

いつもブログの最後にブログ村のバナーを取り付けてますが

その時撮ったやつです

 

f:id:odaisen:20200722172957j:plain

 

どこが折れてるかわかりますか??

大学で講義を受けたので、改めて見るとガッツリ折れてるのがよくわかります。

痛そう

それに、きれいに撮れてる。

脛骨の方はほぼ閉じていますが、

大腿骨の方は骨端線がバッチリ。子供ですね・・・

 

ギプスは3週間。

意外に短い!

f:id:odaisen:20200722173403j:plain

 

いや、こんな全部覆うとか聞いてないっ!

膝だけなのに、脚一本分巻かれました涙

 

でも、ギプスに松葉杖があれば、

もうどこからどう見ても怪我人なわけで。

学校で恥ずかしい思いもしなくなったし、堂々とエレベーターを使うことができるようになりました!!!

 

 

で、保健室の先生はというと・・・

「折れてたのね!?歩けるから大丈夫とか思っちゃったけど」

眉尻を下げる保健室の先生に少し勝ち誇った気分だったのは内緒

 

足の骨は折れてても場所によっちゃぁ歩けることが判明。

今後の教訓になったでしょうか。

 

いや、ふつうただの着地程度の衝撃で

健康体の高校生の骨が折れるなんて思わないですよね笑

うん。

 

 

次の年、今度はハードルで鎖骨骨折の子が出たと聞きました。

いや、ハードル危険すぎん?

 

 

話は戻りますが、

ギプスがとれてからが長かった・・・。

松葉杖はギプスがとれてもしばらく相棒でした

松葉杖での高速移動と

ケンケンで階段を常人並、いやそれ以上のスピードで登り降りする技術が身につきました!☆彡

特に降りるのが得意でした。バチクソ早く降りれます!フンス

 

まぁ調子に乗って痛い目にも・・・

雨の日にツルツルの廊下で高速移動中、松葉杖が滑って、盛大にコケました!

恥ずかしすぎ案件

あれは折れた側の脚をついてしまったので、かなり痛かった笑

 

あぁ、そうそう、

初めて電車で席を譲ってもらいました。

正直学校まで2駅なので、

立ったままでも全然平気でしたし、

少し恥ずかしかったのですが

優しくしてもらって幸せな気持ちになりました。

 

松葉杖とついにお別れしても、

やっぱりすぐには元のように歩けませんでしたし、

一年くらい?は膝がやたらパキパキなるのと、運動後に地味な痛みがありました。

で、現在骨が折れてから四年半になりますが、未だに疼く時があります。

長時間運動するときや古傷が疼くときはサポーターが役立ちます。

この梅雨の時期も何日か痛みましたね・・・

まぁ、年々頻度も痛みの程度も治まってきてます

 

 

と、こんなもんでしょうか。

 

骨が折れたのは二度目でしたが、

一度目は幼稚園の時だったので覚えていませんでした。

松葉杖を使ってみたいかすかな憧れがあったのでちょびっと嬉しかったですよ笑

人生でそうそう経験できるものでもないですし!

また骨が折れること、この先あるのかなぁ・・・

わからないですよ、ただの着地でもかんたんにポキっといきますからね笑

皆様もお気をつけくださいまし。

 

 

 

 

ではでは。

 

 

 

 

↓骨折れたとこポキっとしてください

にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

将来を考えるってワクワクすることだったんだね

こんにちは!

odasenです。

 

いやはや、前回の投稿から2ヶ月以上が経過・・・時の流れは速い

おサボりブログと化しつつありますが、忘れていないですよ!

ほんとに書くことが何もなかったんです。

 

コロナでネタ不足だ、実習中で忙しいっていうのは言い訳にはなりませんね

書く時間がない、というよりは単に他にやりたいことがあったってだけです。

それが9割。

残りの1割は気持ちが前向きになれなかったからです。

 

で、その気持ちが前向きにならなかった原因の一つが将来について考えること。

どうも将来のことを考えるとなんだか暗い気持ちになってしまうんですね

 

 

ずっと学生がいいなぁとか思ってたんです。

夏休みや冬休みにはたんまり遊んで、色んなとこ旅して、

そしたら自分が成長するのを感じて

大人になるってこういうことかって。

それが嬉しかった

これは以前にもこのブログで書いたような気がします。

 

でも私には目標がないんです。

これといってなりたい職業があるわけでもなく、自分の興味はいろんなとこに散らばりすぎて、チョロチョロ手は出すがどれも不完全燃焼というか。

これだーーー!私の道!的なのがなくてですね。

 

なのに、です。

気がつけば大学3年の夏。どんどん1年が短く感じるようになってきてるんですけど、おばあちゃんになったらどうなるの笑

 

実習で友達と久々に顔を合わせたら、

唐突に「インターン」だなんて話題が出てきて、

正直焦りました。

まじか、みんなちゃんとそういうの考えてたんだ!って。

てか大学って何もそういう情報くれないんですね?!

これについては友達もそれな!って言ってくれたんで、私の認識がおかしいとか言わないで笑

しっかし、そうなると必然的に将来の話にもなるわけで・・・

 

みんな想像以上に、見立てがあったんです・・・

なんとなくでも、方向性があるというか。

 

Aちゃん「odaisenちゃんは卒業したらどうするの?」

私「(・・・どうしよう。なんも言えぬ!)ん~・・・まだ全然考えてなくて・・・Aちゃんは決めてるの?」

Aちゃん「私は福岡で保健師かな~」

私「すごい!ちゃんと目標があるんだね!」

 

・・・って会話を何人かいたしまして。

どんどん窮地に追い込まれる私。

いや,まずい。

こりゃどうしたもんだか。

 

大学で学びながら将来のことのんびり考えようなんて思って過ごしてきたけど

もうタイムリミットが迫ってきてたとは。

あせあせ

 

 

 

 

 

 

 

なんでこんなことになってんだろうか。

もとを辿っていくと

人生のターニングポイント、大学受験。

いや、文理選択か?

 

しかし、いまのところ学んでいて、全然興味ないなぁとか、

これがやりたかったわけじゃないのになぁとか

そんなふうには思わんのです。

むしろ、しっくりくるというか。

だから四年間しっかり拾われた大学で過ごそうと。

そうやって大学生してきたんです。

 

でもなぁ

ここまできて目標がないのも、なんだかなぁ・・・

 

 

 

ちゅーことで心機一転

将来について色々調べてみた!

 

 

調べて、CRAという職業に辿り着いた。

治験の開発・モニタリングといったお仕事。

これなら自分の資格を活かしながら、働ける。

そして何より、なにか惹かれるものを感じた!

 

どのくらい実現可能なことなのかは一旦置いといて、

やっとわたしにも「惹かれるなにか」を見つけることができた

そんな気持ち。

 

外資系の企業であれば世界中を飛び回って

人類の光となり得る新薬の開発に携われる。

 

私は父方のおばあちゃんをがんで亡くしてしまってから

ずっと心の底でなにか自分にできないのかと、そう思ってきました。

最初はがんそのものを研究してやる。そんな思いから始まり・・・

看護を学びはじめてからは、がんになった人、その家族を支える術があるんだと、その方向からのアプローチもあるんだな、なんて思いました。

そちらのほうがだいぶ現実的だとも。

 

そしていまここに来て新薬のモニタリングというアプローチがあることが発覚したのです。

がんの克服は、その可能性の大きさから見ても、今や人類の喫緊の課題でしょう。

実際調べてみるとがんの薬の開発はものすごく盛んなようです。

このウェーブに乗れるか・・・!?!?

がんの治療薬の開発に携わりたい。私も貢献したい。

 

私が医療の道を選んだのも、それに対してしっくりくると思うのも、

根底におばあちゃんとがんに対しての思いがあるからかもしれないです。

これ書くまで気がつかんかったなあ

 

おばあちゃんが生きたくても生きられなかった「今」を私は生きている

 

当時小学校低学年でなんにも知らなくて、

なんにもできなくて。

突然失って、初めて存在の大きさに気がついた。

泣いても泣いても、全てが遅かった。

後悔と自責の念に子供ながら苛まれました。

 

看護を学び始めてからは余計に、もっとそばにいてあげられれば良かったなんて後悔することも多々ありました。

子供だって患者さんにできることはたくさんあるんです。

 

見てくれているでしょうか

おばあちゃん、私頑張るよ!

 

 

 

 

 

ちょっとその大それた将来を考えるとワクワクする。

 

 

 

 

 

ではでは。

 

 

 

 

 

↓骨折れたとこポキっとしてください

にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

クラリネットがやってきた!

 

こんにちは!

odaisenです

 

ついに!やってきました!!!

 

f:id:odaisen:20200506191554j:plain

 

私のクラリネットくん!!!きらきらり~ん

 

実は、受け取り場所指定のミスで間違ったところに送ってしまったり

配達の人が住所間違えてたりと

なかなか手元に到着しなかったので、、

 

ほんとのほんとに、やっとこさ届きました笑

無事で何より。。。

 

中古なので、一応消毒消毒。

 

 

懐かしき重み・・・

中学卒業してからクラリネットとは5年ぶりの再会です。

たったの3年間の付き合いでしたが、

右親指の関節はクラリネットを支えるため肥大化し、

血反吐吐くほどに練習した(半分ほんと。ステージのライトの熱で鼻血出た)から

運指は完璧!

 

組み立てなんて余裕のよっちゃんさ!なんて思っていたら、

これが分からないんですよ!笑

マウスピースのところが!

 

リガチャー(リードを止める金属)をどのくらい下げて、どのくらいの強さで締めるんだか・・・

 

ネットで検索してなんとか組み立て完了!ふ~

 

 

f:id:odaisen:20200506191537j:plain

 

テレ~ン!!!

すごいや、中古で格安だったので心配していましたがとてもきれいです。

 

中学の時は、きっとお高いクラリネットなんでしょうけど

塗装が剥げて緑色のサビサビクラリネットばっかりでしたから

こんなピカピカのクラリネットふけるなんて夢みたいだ!!

 

ちなみに、当時は1年に1回楽器交換というものがありました。

 

3年生からどのクラリネットにするか順に選んでいくシステムだったので

当然、きれいなクラリネットから選ばれていくんですよ。

本当は見た目じゃなくて、吹きやすさで選ぶのが正しいんですけど笑

 

1年生のクラは、もはや銀が見えないおんぼろでした。

 

で、十数個あるクラの中でサビてないのはたったひとつ・・・

3年生は、その唯一ピカピカのクラを奪い合うのが恒例でした。

「これ私吹きやすいわ!」

「これが合ってる!」

と、主張して、周囲に圧をかけていく。

(ほんとにそれが1番吹きやすいんか?と、当時の私は、先輩を疑いと羨望の眼差しで見つめていました)

結局、最終的にはじゃんけん笑

 

3年生のときにそのクラリネットを手に入れられたかって?

 

いいえ。

なんと運の悪いことに年に一度の楽器交換の日、お休みしてしまったのです!!んがーーー!!!

当然余っていたのは緑色のやつたち。

1年生の誰よりもひどいありさまのクラでした。

 

でも、逆に愛着が湧いちゃって笑

私は見た目にこだわらないで、本当に自分にあったクラリネットを選んだんだぞって。

密かにアピってました! 恥 余ってたやつの中でマシなの選んだなんて内緒

 

f:id:odaisen:20200506191546j:plain

 

YAMAHAのクラです。

 

最初は1万のクラリネット入門!みたいなやつにしようかと思ってたんですが、

中学の時やっていた楽器だし、安いやつだと音がチープだとか、マウスピースが使い物にならないとか、そんなコメントを見て、

やっぱりいいものが欲しいなぁなんて思っちゃって。

安倍さんが10万くれるって言うし、なら少々値が張るものでも買ってしまおう!

ええい!

YAMAHAだ!

これなら間違いない!

 

と、いうことで、

こちらの中古を見つけた次第です。

 

f:id:odaisen:20200506191536j:plain

 

家だと迷惑なので、お外で吹きます。日陰で

外で吹くのって変な感じがするけど、すっごく気持ちいい!

きれいな音が出るようになれば恥ずかしさも軽減するでしょうか・・・

 

f:id:odaisen:20200506191826j:plain

 

あ、そうそ。

音の出も全く問題なしで、一安心。

 

ただやっぱり口が疲れてしまったり、息漏れが合ったり、ラ→シが滑らかにつながらなかったり、高音が広がってしまったり・・・

レベルは中1のときに逆戻りです。

 

むぅ。

練習あるのみ!

できるだけ早く元のレベルまで上げたいところです

 

自粛期間で家に缶詰なので、すごくいい気晴らしになりそう(*^^*)

買ってよかった♡

 

 

ではでは

 

 

 

↓骨折れたとこポキっとしてください

にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村